star

メンテナンス業務の流れ

Maintenance work

ものづくりに必要な機械や設備、暮らしを守るための建物や道路などは、決められた通り安全に使える状態を保つ必要があります。そのために欠かせないのが「メンテナンス」です。メンテナンスの多くは、以下の手順で行われています。

  • 洗浄
  • 点検
  • 除去
  • 修理
  • 確認

先輩社員の一日

Schedule

内勤の日

始業
8:00
出社後 朝礼
お客様に電話(施工内容確認)
9:00
施工計画の検討

工程や必要な資機材
を検討します

休憩
(30分)
10:30
施工内容の社内調整
休憩
昼食・休憩(60分)

構内のゴルフ
打ちっぱなしで運動

13:00
施工説明図の作成
他案件の見積もり依頼受領・仕様確認

次の案件の計画
も立てます

休憩
(30分)
15:30
施工説明図の作成の続き
施工説明図について社内打ち合わせ
終業
17:00
日報作成・提出・業務報告
退勤

今日一日どんな作業をしたのか
日報に記録します

star

外勤の日/タンク・機器洗浄作業の場合

始業
7:00
現場到着 朝礼

1日の作業内容を
確認し合います

7:30
使用機器の点検
洗浄開始
機器の監視
洗浄品質の確認
休憩
(30分)
10:00
機器の監視
施工の進み具合・洗浄品質の確認
休憩
昼食・休憩(60分)
12:30
安全パトロール
機器の監視
洗浄品質の確認

環境・作業手順の安全が
保たれていることを
確認します

休憩
(15分)
終業
16:00
お客様と施工の進み具合と洗浄品質の
確認を行う
日報作成・提出 退勤

こちらは一例です。現場によって就業時間帯が変更になることがあります。

wave

出張の日/インフラ工事の場合

始業
8:00
現場到着 朝礼
8:30
使用機器の点検
施工開始
機器の監視
施工品質確認

どこの現場でも作業前の
安全確認は重要です

休憩
(15分)
9:15
施工と監視を交替で行う
休憩
(15分)
11:15
施工と監視を交替で行う
休憩
昼食・休憩(60分)
14:00
施工と監視を交替で行う

お互いに進み具合や注意事項
などの情報を共有します

休憩
(30分)
終業
16:00
お客様と施工の進み具合と
施工品質の確認を行う
日報作成・提出・退勤

退勤後ホテルに向かう
ときおり現場の仲間と食事